財務コンサルティングができる税理士事務所

電話アイコン

0725-55-7665

営業時間 8:50~17:50 定休日:土曜日・日曜日・祝日

お知らせ

新入社員と2:6:2の法則

お客様から新入社員を採用していくことの効果についてお伺いいたしました。そのお客様は、毎年、新入社員を採用されているのですが、その理由について、こんなお話をしてくださいました。

「2:6:2」の法則をご存知の方も多いと思います。どんな組織でも、できる2割、普通の6割、そうでない2割に分かれるというもの。これは、蜂や蟻など自然界でも同じで、巣を作るときに、よく働く蜂や蟻が2割、普通の蜂や蟻が6割、働かない蜂や蟻が2割となります。自然の法則で、組織を作ると、良い悪いは別にしてそうなるという法則です。そして、この法則から、新卒採用をしていくことで“社風がとても良くなる”というお話をしてくださいました。

どういうことかと言いますと、新入社員は入社して最初は、「2:6:2」の中の働けない下の2割に属します。すると、もともと下の2割のグループに属していた既存社員が、後輩ができたことで、仕事を教えようという意識になり、教える立場になれば(後輩の視線もあって)仕事もより前 向きに取り組むようになり、自然と真ん中の6へと押し上げられる可能性が出てくるのです。

新入社員が入ってこない状態では、下の2割の人たちは誰かに教えるということもなく、誰かに慕われるわけでもなく、仕事に対しては後ろ向きのまま。下手をしたら腐ってしまい、社風としてもギスギスしたものになってしまいかねません。それが、新入社員が入ってくることで、教えるという文化ができて、それは社風としてもとても良いものになるとのことでした。

もちろん、中小企業で毎年のように新入社員を採用していくのは、難しいかも知れませんが、

先のお客様いわく、1人でもいいから定期的に新入社員を入れることが、とにかく大切だと教えてくださいました。

私のところの組織も、現在、先を見越して今から組織が活性化するような社員の採用もしたいなと思い、Indeedという媒体で採用活動を始めました。また、経過報告しようと思います。